- 車買取おすすめ
自動車ローンの仕組みをわかりやすく解説|注意点などまとめ


車は高い買い物になるため、一括で支払うとなるとそれなりの自己資金が必要です。そのため、車を買うときにローンを利用する方は相当数います。確かにローンを利用すれば分割で支払えるため、まとまった自己資金がなくても欲しい車を手に入れられます。ただし、自動車ローンにはいくつかの種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあるのも事実です。
そこで、ここでは自動車ローンの種類やメリット・デメリットなどについてまとめました。仕組みや注意点などについてもご紹介しますので、併せて参考にしてください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
自動車ローンの仕組み

自動車ローンは、車の購入用途に限定された金融商品です。車種によってはかなり高価格で販売されているものもありますが、ローンを利用することで手元に十分な資金がなくても車を購入することができます。
利用者は金融機関に申し込みを行います。そして、審査をクリアできれば購入にかかる金額を金融機関がディーラーまたは中古車店などに振り込みます。そして、利用者は借り入れた金額に金利を乗せた金額を支払期間で分割した額を支払います。このように自動車ローンは、利用者が自動車をすぐに購入できる、販売店はすぐに現金が手に入る、金融機関は金利で利益を得るというWIN-WINな仕組みになっているのです。
自動車ローンの種類とメリット・デメリット

自動車ローンは大きく分けると銀行系と信販系、その他のローンに分けられます。ここではそれぞれのローンの特徴やメリット・デメリットを紹介します。ポイントを押さえておくと、自分に合った自動車ローンを選ぶことができるようになるでしょう。
銀行系
メガバンクや地方銀行など、さまざまな銀行がリリースしている自動車ローンです。また、信用組合や信用金庫、JAバンク、労働金庫なども銀行系に含まれます。銀行系の自動車ローンを利用する一番のメリットは、多くの金融商品で金利が低く設定されている点でしょう。金利が高いとトータルで支払う額が大きくなるため、金利の低さは魅力です。
また、それぞれの銀行が独自の商品を扱っているため、選択肢が多いのもメリットです。給与振り込みや引き落とし口座を持っていると金利が優遇されることもあるので、しっかりと比較検討しましょう。
ただし、銀行系のローンは審査が厳しい傾向にあります。勤続年数や年収などを厳しくチェックされるため、審査に落ちてしまうことも珍しくありません。また、信販系のローンに比べて審査結果が出るまでに時間がかかります。支店の窓口で直接申し込みが必要なケースも多く、手間がかかります。
信販系
信販会社が提供しているローン商品で、自動車の販売店で斡旋されることが多いのが特徴です。銀行系に比べて審査が緩い傾向にあるため、利用するハードルは比較的低めです。信販会社によって審査基準は異なりますが、銀行系の審査に落ちた場合でも信販系の審査に通るケースは多々あります。また、販売会社が信販会社と提携している場合だと、その場で購入とローンの手続きを済ませることができます。わざわざ信販会社の店頭窓口まで足を運ぶ必要もありません。
一方で、金利が銀行系よりも高く設定されていることが多いので注意が必要です。また、ローンを完済するまでは車の所有権が中古車店、または信販会社にあります。そのため、車を売るときや買い替えするときはローンを一括で返済しなくてはなりません。
その他のローン
マイカーローンやカーローンなどの自動車ローンは、原則として車の購入費用にしか利用できません。しかし、銀行や信販会社では自由に用途を決められるローン商品も扱っているため、それらを利用すれば車の購入が可能になります。
例えば、フリーローンは多目的型ローンとも呼ばれ、車の購入目的での利用もできます。それ以外にも旅行や生活費など、さまざまな用途に利用できる点が特徴です。また、カードローンの中には大口融資枠がついたものもあるため、それを利用して車の購入費とすることも可能です。
用途自由なローンは銀行や信販会社、消費者金融などからリリースされていますが、それぞれ金利は異なります。もっとも金利が低いのは銀行で、その次が信販会社、もっとも割高なのは消費者金融です。
中古車の購入にも利用できる

自動車ローンは、新車を購入する際に利用する印象がありますが、中古車でも利用できます。中古車でも車種やグレードによっては何百万円もする高価なものがあるため、一括での購入が難しくなるケースも考えられます。とはいえ、多くの中古車は新車と比べると車両代が安く、通常は借入額や利息を抑えることができます。
新車は購入時に色やグレード、オプションのパーツなどを自由に選択でき、ある程度の数が生産されているため購入ができないケースは少ないと言えます。しかし、中古市場の車は流動性が高く、せっかく見つけてもすぐに誰かに買われてしまう可能性があります。珍しい車種や希少な車、希望するオプションを備えた車だとなおさらでしょう。しかし、自動車ローンを利用すれば、欲しい中古車を逃さずに済みます。
車両代以外にも使える

車の購入に特化した金融商品が自動車ローンだと説明してきましたが、実は正確ではありません。実際は、車に関連する用途であれば広く利用できます。例えば、車の修理や車検を受ける際の費用、運転免許を取得する際の費用にも利用できることはあまり知られていません。また、自動車ローンと銘打たれたものでも、実際にはバイクや船舶などの購入に利用できるものもあります。この多彩な使い道を選択できることもメリットでしょう。
多目的ローンやフリーローンも多彩な用途に利用できますが、多目的型ローンよりも自動車ローンの金利の方が低く設定されているケースがほとんどです。今後、自動車の修理や車検費用のためにフリーローンを利用しようと考えている方は、自動車ローンとも比較をした上での利用をおすすめします。
ローンの選び方

現在は、多くの銀行や信販会社が自動車ローンをリリースしているため、最適なものを選ぶのに苦労します。そこで、ここでは代表的なローンの選び方の基準をピックアップしました。それぞれの要素を比較しながら選びましょう。
金利や手数料をチェック
金融機関によって金利が異なるため、しっかりと確認しましょう。金利が高いとトータルで支払う金額が大きくなります。また、金利の高い低いだけでなく、変動型か固定型かも確認してください。一般的に変動金利型は金利が低く設定されている半面、景気の動向で金利が上がる可能性があります。固定金利型は金利が固定されたままですが、利率が高く設定されています。
ほかにも何かしらの手数料が発生することもあるため注意が必要です。例えば、多くの自動車ローンが繰り上げ返済を認めていますが、繰り上げ返済の際に手数料が発生するケースがあります。三菱UFJ銀行の場合だと、一括完済や一部返済を行うときに5,000円の手数料がかかります。金利以外に発生する手数料も事前に確認しておきましょう。
ボーナス払いができるのか
ボーナス払いのようなオプションを用意している自動車ローンもあります。ボーナス払いができるのなら、一度にまとまった額を返済できるため、返済期間の短縮や返済総額の軽減が可能です。毎年きちんとボーナスが出ているのなら、それを見込んだ返済計画も立てられるでしょう。
ただし、ボーナス払いはボーナスが確実に出ることを前提としているオプションのため、業績悪化などからボーナスカットが実施されると支払いができません。貯金を切り崩して支払う羽目になることも考えられます。先々のことも考えながら、ボーナス払いを併用するかどうかを決めましょう。
シミュレーションを利用する
月々の返済額がいくらになるのか、返済期間や総額がどれくらいになるのかは気になるところです。そこでおすすめしたいのが、金融機関の提供しているローンのシミュレーションです。さまざまな金融機関が自動車ローンのシミュレーションができる機能を公式ホームページで公開しています。
借入額やボーナス返済の割合、返済期間、適用金利などを入力すると、毎月の返済額の目安を知ることができます。返済総額がいくらになるかも計算できるため、積極的に利用しましょう。また、銀行によってはシミュレーションだけでなく、ローンの仮審査が可能なところもあるため、こちらも併せて活用すると具体的なローンの利用と返済の道筋が立てられます。
国内初!銀行から提案が届くローン比較サービス

クラウドローンは、登録をすることで加盟している銀行からオンラインで直接マイカーローン等の提案が受けられる国内初のサービスです。
一度に仮審査が可能なため、信用情報を保護することができ安心してローンを比較することができます。
クラウドローン参加銀行は以下のとおりです。(2020年9月時点)
- 伊予銀行
- 中国銀行
- 三重銀行
- 但馬銀行
- 北日本銀行
- 富山第一銀行
- 清水銀行
- 西日本シティ銀行
- 武蔵野銀行
利用登録は質問形式で簡単に設定することができるので、お得なマイカーローンを探している方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
ローンの注意点

自動車ローンを利用すれば、手持ちの資金がなくても車を手に入れられますが、利用する上でいくつかの注意点があります。まず、審査に通らなければ利用できないこと、そして完済するまで所有権が移らないケースがあることなどです。それぞれについて詳しく解説します。
審査に通らないこともある
ローンとは言い換えれば借金のことです。金融機関は利用者にお金を貸し、利息と一緒に元本の回収を行います。金融機関がもっとも危惧するのは貸し倒れです。そのため、貸し倒れのリスクがある人は審査を通過することができません。
審査基準は金融機関によって異なりますが、勤務先や勤続年数、年収、過去の金融事故の有無などをチェックしています。人によっては銀行や信販会社の審査基準を満たせず、落とされてしまうこともあります。
完済まで所有権がない
自動車ローンで車を購入した場合、所有者の欄が販売会社、または金融機関になることがあります。これは金融機関が貸し倒れのリスクを恐れて所有権を設定しているのです。もし返済が滞った場合は、その車を売却して弁済に充てます。
もっと手軽に安く車を所有したい方は「マイカーリース」がおすすめ
ローンで車を購入することは手元にまとまったお金がない場合に役に立ちますが、審査が通らない、ボーナス払いなどで負担額が増える月がある、などの懸念点も存在します。
そこで、車を所有するもう一つの手段として「マイカーリース」をご紹介します。マイカーリースとは、月々最初に決めた額を支払えば車をリースできるサービスです。
主なメリットとしては頭金が必要なく、定額制、メーカー問わず車種を選べて新車にも乗れるということです。
負担額も少なく、メンテナンス費用も込みの月額料金、申し込みはネットからできるということもあり、手軽さと負担の少なさから人気が出ています。
おトクにマイカー 定額カルモくんでカーリースを申し込むさらに詳しい申し込み方法やメリットはこちらの記事を合わせて読んでみてください。
まとめ
自動車ローンには種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあることを覚えておきましょう。また、ローンを選ぶときは金利や手数料だけでなく、ボーナス払いができるかどうかなども確認し、シミュレーションを利用して。返済計画を立てておくと安心です。
もし、ローンが残っている車を売却したい場合は、車高く売れるドットコムもご利用ください。ローンが残っていても、高額買取してもらえれば残債を相殺できるかもしれません。当サイトを利用すれば、200社以上の買取店に査定の依頼ができます。簡単な入力だけで最大8社まで同時査定できますので、買い替えの際にはぜひご利用ください。
愛車のお金にまつわる話はここから探そう
維持費や自動車ローン、買取から廃車、自動車用語まで、車のお金に関するトピックをまとめました。

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード