- 貴金属・宝石買取おすすめ
宝石売るならどこがいい?【2025年6月】宝石買取おすすめ専門店14選!色石の買取相場も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
今回は、宝石を売る方法や高く売れる宝石の条件についてご紹介します。
宝石を売りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
古い・傷のある宝石製品も買取!
→高く売れるドットコム
→なんぼや
→ブラリバ
目次
- 宝石売るならどこがいい?買取業者比較一覧表
- 宝石の買取おすすめ業者14選
- 「高く売れるドットコム」は東証プライム企業が運営&古い宝石製品も買取可能
- 「なんぼや」はイニシャル入りの宝石製品も査定可能
- 「ブラリバ」では壊れた宝石製品でも買取可能な場合がある
- 【PR】「銀座リパール」は日本初の真珠買取専門店
- 【PR】「買取マクサス」は一人ひとりに専属査定士がつく
- 「ブランドオフ」は宝石付きのブランド品を売りたい人におすすめ
- 「バイセル」は3,700万点を超える圧倒的な買取実績があり安心
- 「ウリエル」は高額買取に自信あり
- 「福ちゃん」は鑑定書がない宝石でもしっかり査定
- 「リクロ」はコストを削減して宝石買取価格に還元
- 「福ちゃん」は鑑定書がない宝石でもしっかり査定
- 「リファスタ」は自社公表価格での宝石買取を100%保証
- 「ザ・ゴールド」には宝石の専門知識が豊富な鑑定士が在籍
- 「銀蔵」は加点方式の宝石査定が魅力
- 宝石の買取相場【種類別】
- 宝石買取業者の選び方
- 宝石を売る時の注意点
- 宝石を高く売るコツ
- 高価買取が狙える宝石の特徴
- 宝石を売る方法
- 宝石買取でよくある質問
- 宝石を売るならまずは無料査定がおすすめ
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
宝石売るならどこがいい?買取業者比較一覧表
業者名 | おすすめポイント | 公式サイト | 買取方法 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
高く売れる ドットコム |
東証プライム上場企業が運営 古い・傷のある宝石製品も買取 |
公式サイト | 出張・宅配・店頭買取 | 無料 |
なんぼや | 鑑定書がない宝石も査定 ノンブランドの宝石も買取可能 |
公式サイト | 店頭・出張・宅配・オンライン買取 | 無料 |
ブラリバ | 壊れた宝石製品も買取可能 | 公式サイト | 宅配・出張・店頭買取 | 無料 |
【PR】 銀座リパール |
日本初の真珠買取専門店 | 公式サイト | 出張・宅配・店頭買取 | 無料 |
【PR】 買取マクサス |
まとめ売りに強い | 公式サイト | 出張・宅配・店頭買取 | 無料 |
ブランドオフ | ブランド品の売却におすすめ | 公式サイト | 宅配・店頭・出張買取 | 無料 |
バイセル | 3,700万点以上の買取実績あり | 公式サイト | 宅配・出張・店頭買取 | 無料 |
ウリエル | プロの査定士対応で明朗会計 | 公式サイト | 出張買取 | 無料 |
リクロ | コストを削減し買取金額に還元 | 公式サイト | 宅配買取 | 無料 |
福ちゃん | 種類不明の宝石も買取可能 | 公式サイト | 出張・店頭買取 | 無料 |
リファスタ | 自社公表価格での買取を保証 | 公式サイト | 宅配・店頭買取 | 無料 |
ザ・ゴールド | 専門性の高いGIA鑑定士が在籍 | 公式サイト | 宅配・出張・店頭買取 | 無料 |
銀蔵 | 加点方式の査定が魅力 | 公式サイト | 宅配・出張・店頭買取 | 無料 |
宝石の買取おすすめ業者14選
ご紹介した通り、宝石を売るなら専門の買取サービスを利用するのがおすすめです。ここからは、おすすめの宝石買取サービスをご紹介します。
「高く売れるドットコム」は東証プライム企業が運営&古い宝石製品も買取可能


東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する高く売れるドットコムは300万件以上の買取実績がある買取サービスです。
古いアクセサリーや部品が壊れてしまったアクセサリ、片方だけのピアスなど宝石製品であれば幅広く買取可能です。
買取方法は「出張買取」「宅配買取」「店頭買取」の3種類。どの買取方法でも手数料は完全無料でご利用いただけます。
電話 0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)・Web上で簡単に買取依頼をお出しいただけます。
ぜひお気軽にサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
商品名 | 状態 | 買取金額 | 買取日 |
---|---|---|---|
Cartier カルティエ ダイヤモンド ディアマンレジェ ドゥ ピアス K18YG |
程度良好(B) | ¥50,000 | 2017年8月9日 |
ポンテヴェキオ エモツィオーネ ミニ ネックレス ダイヤ ハート K18 PG ミックス ルビー オレンジ&ピンクサファイア |
美品(A) | ¥21,000 | 2015年3月25日 |
TIFFANY&Co.エルサ ペレッティ ダイヤモンド バイザヤード ペンダント ネックレス 0.05カラット 18K イエローゴールド |
程度良好(B) | ¥25,000 | 2019年4月8日 |
こちらの動画では、金や貴金属の買取の要点を分かりやすくまとめておりますので、ぜひお役立てください。
いらないものを高く売るための情報を毎週配信中!チャンネル登録はこちらからどうぞ!
サービス名 | 高く売れるドットコム |
---|---|
査定依頼 | WEB査定はこちらから |
電話問い合わせ | 0120-55-1387 (※年末年始除く9:15~21:00) |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
※買取価格は製品の状態や市場感によって大きく変動します。現在の買取価格と異なる場合がありますので、最新の価格を知りたい方は直接お問い合わせください。
こちらの動画では、宝石の買取の要点を分かりやすくまとめておりますので、ぜひお役立てください。
いらないものを高く売るための情報を毎週配信中!チャンネル登録はこちらからどうぞ!
「なんぼや」はイニシャル入りの宝石製品も査定可能

出典:なんぼや
なんぼやは、全国に144店舗を展開し、年間210万点以上の査定実績を持つ買取業者です。
店舗での買取に加え、出張買取や宅配買取、オンラインでの買取にも対応しています。
宝石の買取価格は鑑定書の有無によって変動せず、ノンブランドのアクセサリーでも買取可能な場合があります。
そのため、売れるかどうか心配なものでも一度査定に出してみることをおすすめします。
オンライン買取ではビデオ通話を通じて査定を相談できるほか、LINEでの簡単な無料査定サービスも提供しています。
また、査定後にキャンセルしても手数料や返送料がかからないため、気軽に査定を依頼してみてはいかがでしょうか。
サービス名 | なんぼや |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社バリュエンスジャパン |
「ブラリバ」では壊れた宝石製品でも買取可能な場合がある
出典:ブラリバ公式サイト
ブラリバには専門鑑定士が在籍しており、他社圧倒の査定額に自信がある業者です。
ブラリバの買取実績は450億円を突破しています。
「イニシャルが入っているから買い取ってもらえるか心配」「壊れているから売れるか心配」等の品でも買取可能です。
また、単品での依頼よりもまとめて一括買取で買取金額がさらにアップします。買取の申し込みは最短30秒で完了するため、時間が無い方でもお気軽にご利用いただけます。
売ろうか迷っている品がある方は、ぜひ査定だけでもお試ししてみてはいかがでしょう。
サービス名 | ブラリバ |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社STAYGOLD |
【PR】「銀座リパール」は日本初の真珠買取専門店

出典:銀座リパール
「銀座リパール」は、日本初の真珠買取専門店。最新の相場に基づいた高額査定を心がけており、高いリピート率が魅力です。
真珠査定歴10年以上のベテラン鑑定士が在籍しており、安心して依頼ができます。真珠以外にも、ダイヤモンド・サファイア・ルビー・エメラルドといった色石の買取も対応可能です。
数品まとめて査定すると、買取額アップが期待できます。
買取方法は店頭買取・宅配買取・出張買取の3種類。特に出張買取では、ルートとスケジュールが合えば最短当日の査定・買取してもらえます。
公式LINEから簡単に査定依頼ができるため、ぜひ気軽に相談してみましょう。
サービス名 | 銀座リパール |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社マクサス |
【PR】「買取マクサス」は一人ひとりに専属査定士がつく

出典:買取マクサス
「買取マクサス」はジュエリーや貴金属だけでなく、家具家電・ブランド品・趣味の道具など多様なジャンルの買取に対応している総合買取業者です。
引越し・遺品整理・オフィス移転・店舗移転など、さまざまなシーンでの相談に対応してくれます。さまざまな商品をまとめて買取してほしいという方におすすめです。
買取方法は店頭買取・宅配買取・出張買取の3種類となっています。宝石などの高額商品で外に持ち運びたくないものや、家電など重くて持ち運べないものを売りたいときは、出張買取を利用しましょう。
また、スマホを使用したビデオチャット査定を利用すれば、査定士と相談しながら事前査定が可能です。買取額の目安を知りたい方は、ぜひ試してみてください。
サービス名 | 買取マクサス |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社マクサス |
「ブランドオフ」は宝石付きのブランド品を売りたい人におすすめ
出典:ブランドオフ公式サイト
「ブランドオフ」は、ブランドバッグ・財布、ジュエリー、時計などブランド品の買取を専門としている買取業者です。ブランド品に特化することで高額査定を実現しています。
買取だけではなく、日本国内や香港、台湾を中心に20店舗以上でブランド品の販売も行っており、買取・販売において多くの実績があります。
買取方法は、宅配・店頭・出張の3種類があり、自分の都合に合わせて選ぶことができます。まとめ売りや店舗が近くにない方は自宅にいながら箱に詰めて送るだけの宅配買取がおすすめです。
査定料や返送料などの各種手数料は全て無料のため、ブランド品の売却を検討している方は、無料での査定をしてみてはいかがでしょうか。
サービス名 | ブランドオフ |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社K-ブランドオフ |
「バイセル」は3,700万点を超える圧倒的な買取実績があり安心
出典:バイセル公式サイト
バイセルは上場企業のバイセルテクノロジーが展開する宝石・貴金属買取サービスです。3,700万点を超える買取実績を持っています。
また、宝石類以外にも、ブランド品・お酒・楽器・骨董品など、多種多様な品の買取に対応しています。
お電話とメールで問い合わせ可能です。24時間・土日祝日も無料受付に対応しています。
ホームページからの査定申し込みで無料出張買取を実施してくれます。最短即日対応・全国対応のため誰でも利用しやすいサービスとなっています。
サービス名 | バイセル |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社BuySell Technologies |
「ウリエル」は高額買取に自信あり

出典:ウリエル公式サイト
ウリエルは、出張買取専門店です。無店舗経営や高回転の売買などコスト削減を徹底しており、その分買取額に上乗せしています。そのため、高額買取が期待できるのが魅力です。
出張買取は1品から可能で、キャンセル料や査定料、出張料などは一切かかりません。買取OKとなれば、その場で現金化できます。
すぐに現金化したい、という方にもおすすめです。
サービス名 | ウリエル |
---|---|
出張査定 | 出張査定はこちらから |
買取エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、 大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山 |
運営会社 | 株式会社クオーレ |
「福ちゃん」は鑑定書がない宝石でもしっかり査定

出典:福ちゃん公式サイト
着物買取などでも有名な福ちゃんでは宝石の買取も積極的に行っています。
宝石買取の経験豊富な査定員が多数在籍しており、鑑定書がない宝石、種類がわからない宝石などもしっかりと査定してくれます。
ジュエリーの場合、ブランド・ノーブランド問わず買取に対応している点も嬉しいポイントです。
査定料・出張料・キャンセル料などもかからないため、まずは査定で持っている宝石の価値だけ知りたい、という方にもおすすめです。
サービス名 | 福ちゃん |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社REGATE |
「リクロ」はコストを削減して宝石買取価格に還元
出典:リクロ公式サイト
リクロは30秒で申し込める簡単宅配買取が魅力の業者です。
在籍している鑑定士は平均で10年以上のキャリアを持つプロの査定士です。経験に基づく高い査定力で宝石・貴金属の価値を見出してくれます。
しかし、買取金額にご満足いただけないこともあるかと思います。その場合はお気軽に再交渉を依頼することができます。
また、リクロは店舗を保有していません。店舗にかかる費用などを削減することで高価買取に繋がりやすいシステムを構築しています。これがリクロが多くの高価買取実績を持っている理由です。
「イニシャルが刻印されている」「デザインが古い」「傷や汚れがある」等の品物でもしっかり買い取ってくれます。
ホームページでは高価買取の可能性を少しでも高くするために重要な品物の保存方法などを紹介しています。ぜひ、確認してみてください。
サービス名 | リクロ |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社RECLO |
「福ちゃん」は鑑定書がない宝石でもしっかり査定

出典:福ちゃん公式サイト
着物買取などでも有名な福ちゃんでは宝石の買取も積極的に行っています。
宝石買取の経験豊富な査定員が多数在籍しており、鑑定書がない宝石、種類がわからない宝石などもしっかりと査定してくれます。
ジュエリーの場合、ブランド・ノーブランド問わず買取に対応している点も嬉しいポイントです。
査定料・出張料・キャンセル料などもかからないため、まずは査定で持っている宝石の価値だけ知りたい、という方にもおすすめです。
サービス名 | 福ちゃん |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社REGATE |
「リファスタ」は自社公表価格での宝石買取を100%保証
出典:リファスタ公式サイト
リファスタは自社公表価格での買取を100%保証しているサービスです。金地金・18金・インゴット・金貨・指輪・喜平ネックレスなどを高価買取しています。
リファスタの特徴は査定の丁寧さです。「ルーペで外観の確認」「重量の確認」「分析」「価格算出」と一つ一つの作業を丁寧に行い、適正な買取金額を算出してくれます。
ホームページではその日の金の買取価格相場表を掲載しています。直近一週間の当日相場差額などもご確認いただけます。
また、手数料を取る業者も多い中、リファスタは手数料無料のサービスを提供しています。査定額=お支払金額の明朗会計なため、安心してサービスをご利用いただけるかと思います。
サービス名 | リファスタ |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | ラウンジデザイナーズ株式会社 |
「ザ・ゴールド」には宝石の専門知識が豊富な鑑定士が在籍
出典:ザ・ゴールド公式サイト
ザ・ゴールドは最短当日で土日祝日も訪問可能や、最短当日振込も可能の現金買取など魅力が満載の業者です。
高価買取実績が豊富な理由としてGIA鑑定士が在籍しているというのがあります。GIA鑑定士とは宝石学の世界教育機関であるGIA(Gemological Institute of America)が輩出している鑑定士で、日本語では「米国宝石学会宝石学修了士」と呼ばれています。
GIA鑑定士が在籍しているため、安心・信頼して買取依頼を出せる事かと思います。
サービス名 | ザ・ゴールド |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社マックスガイ |
「銀蔵」は加点方式の宝石査定が魅力

出典:銀蔵公式サイト
銀蔵は宝石の買取はもちろん、指輪やネックレス、ピアス、仏具用品、金縁眼鏡などあらゆる金製品やプラチナの買取なども行っています。
銀蔵は創業15年を超え、ジュエリーやバッグなど、ブランド品の累計買取金額は800億円を超えています。
銀蔵の特徴は加点方式のプラス査定です。商品の良い面をできるだけ多く見つけることで加点方式を可能にしています。
また、東京都心に店舗を構えているため、最新の流行などを加味して査定してくれます。
より多く加点してもらうために大切なポイントは「査定点数をなるべく多くする」「流行の色やデザイン」などがあります。
宅配買取で手間がかからず気軽に査定してもらえて売却できるので、忙しい方にも非常に便利です。
サービス名 | 銀蔵 |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社銀蔵 |
宝石の買取相場【種類別】
中古市場では、どのような宝石に需要があるのでしょうか。
四大宝石と呼ばれるダイヤモンド・ルビー・サファイア・エメラルドを中心に、高値が付きやすい宝石をご紹介します。
※買取相場は重さやランク、カラーなどによって変動するので、最新の情報は依頼先の業者へお問い合わせください。
ダイヤモンドの買取相場
四大宝石の中でも圧倒的な人気を誇るのがダイヤモンドです。中古市場においても他の宝石より高値で取引されています。
詳しくは後述しますが、ダイヤモンドには4Cと呼ばれる世界共通の評価基準があります。
査定で見られる要素は他にもありますが、この4Cが優れたダイヤモンドほど高く評価される傾向です。
また、ダイヤモンドにはブルー・ピンク・グリーン・ブラウンなど色付きのものもあります。
特に濃いピンクやブルーのダイヤモンドは希少価値が高く、質がよければかなりの高値が付くでしょう。
カラット | 買取相場 |
---|---|
0.250ct | ~28,000円前後 |
0.300ct | ~35,000円前後 |
0.400ct | ~58,000円前後 |
0.500ct | ~101,000円前後 |
1.00ct | ~600,000円前後 |
▼ダイヤモンドの買取おすすめ業者については、こちらの記事で詳しく解説しています。
サファイアの買取相場
深い青色をしたサファイアは、中世ヨーロッパでは聖職者に好まれた神聖な石です。
ルビーと同じ「コランダム」という鉱物からできる宝石で、青いものをサファイア、赤いものをルビーと呼びます。
相場はルビーよりも安い傾向がありますが、上品でミステリアスな美しさを持つブルーサファイアは根強い人気があります。
ルビー以外のコランダムは全てサファイアに分類されるため、ピンクやイエロー、ヴァイオレットなどブルー以外のものも存在します。
サファイアの中でも希少性が高いのは、ミャンマー産の「ロイヤルブルー」や、スリランカ産の「パパラチアサファイア」(ピンクとオレンジの中間色)などです。
カラット | クラス | 買取相場 |
---|---|---|
1.0ct | Sクラス | ~150,000円前後 |
2.0ct | Sクラス | ~400,000円前後 |
3.0ct | Sクラス | ~620,000円前後 |
5.0ct | Sクラス | ~1,400,000円前後 |
10.0ct | Sクラス | ~4,200,000円前後 |
▼サファイアの買取おすすめ業者は以下記事で解説しています。
ルビーの買取相場
「宝石の女王」と呼ばれるルビーは、「コランダム」という鉱物からできる宝石で、若い女性から年配の女性まで広く愛されています。
カラーストーンの中でも高値が付きやすく、中古市場での相場も比較的安定しています。
ルビーは赤い宝石ですが、一口に赤といってもさまざまな色味のものが存在します。
中にはオレンジやパープルがかったものもありますが、一般的に高く評価されるのは鮮やかな赤色のルビーです。
最高峰のルビーは「ピジョン・ブラッド(鳩の血)」と呼ばれ、主にミャンマーで産出されます。
現在ミャンマー産のルビーは供給が少ないことから、希少価値がさらに高まっています。
カラット | クラス | 買取相場 |
---|---|---|
1.0ct | Sクラス | ~100,000円前後 |
2.0ct | Sクラス | ~350,000円前後 |
3.0ct | Sクラス | ~600,000円前後 |
5.0ct | Sクラス | ~1,700,000円前後 |
10.0ct | Sクラス | ~7,000,000円前後 |
▼ルビーの買取おすすめ業者についてはこちらの記事をご一読ください。
エメラルドの買取相場
かのクレオパトラも愛したとされるエメラルドは、高貴な緑色が特徴の色石です。
落ち着いた深い色味のエメラルドは、和服にもマッチし、幅広い年齢の方に好まれています。
濃い緑色で透明度が高く、キラキラと美しい照り(輝き)を持つ石が高く評価される傾向です。
プロでも鑑別が難しいといわれているエメラルドは、場合によっては鑑別書が必要となります。
カラット | 買取相場 |
---|---|
1.0ct | ~80,000円前後 |
2.0ct | ~180,000円前後 |
3.0ct | ~250,000円前後 |
5.0ct | ~500,000円前後 |
10.0ct | ~1,400,000円前後 |
▼こちらの記事ではエメラルドの買取おすすめ業者などについてご紹介しています。
アレキサンドライトの買取相場
一般的にはあまり知られていませんが、アレキサンドライトは非常に希少性が高く、ジュエリー愛好家たちから高い人気を誇ります。
太陽光の下では深い青緑色をしていますが、夜に蛍光灯の下で見ると赤色に変化する神秘的な石です。
このような変色効果は、ウラル山脈で産するアレキサンドライトに強く現れるといわれています。
市場では、合成のアレキサンドライトも出回っているため、鑑別書があるとより高く評価されるでしょう。
カラット | クラス | 買取相場 |
---|---|---|
0.2ct | Sクラス | ~50,000円前後 |
0.5ct | Sクラス | ~150,000円前後 |
0.8ct | Sクラス | ~400,000円前後 |
1.0ct | Sクラス | ~900,000円前後 |
3.0ct | Sクラス | ~4,500,000円前後 |
パライバトルマリンの買取相場
パライバトルマリンは、南国の海のように鮮やかなネオンブルーの宝石です。
サファイアやアクアマリンとは違う唯一無二の色味をしており、産出量の少なさから希少価値が非常に高い石といわれています。
質のよいものはブラジルのパライバ鉱山のものですが、現在ではほとんど採掘されていません。
パライバトルマリンの相場は、色の濃さや大きさなどによって変わりますが、総じて高値で取引されています。
希少種のため、熟練の鑑定士でも鑑別が難しい石です。
本物であることを証明する鑑別書があると、鑑定時に有利に働くでしょう。
カラット | クラス | 買取相場 |
---|---|---|
0.5ct | Sクラス | ~300,000円前後 |
0.7ct | Sクラス | ~500,000円前後 |
1.0ct | Sクラス | ~1,500,000円前後 |
2.0ct | Sクラス | ~3,000,000円前後 |
3.0ct | Sクラス | ~6,000,000円前後 |
宝石買取業者の選び方
宝石買取業者の買取実績と評判をチェックする
宝石買取業者を選ぶ際は、過去の買取実績や評判をチェックしましょう。
長年営業している業者や、口コミで高評価を得ている店舗は信頼度が高いといえます。
Googleレビューや比較サイトの評価、買取実績などを事前に確認するのがおすすめです。
宝石鑑定士の資格と査定方法を確認する
宝石買取を依頼する際は、在籍する鑑定士の資格や査定方法を事前に確認しましょう。
GIA(米国宝石学会)やGG(宝石鑑定士)などの資格を持つ鑑定士がいる業者は、正確な査定が可能といえます。
また、査定方法が明確に公開されているかどうかも重要です。
宝石買取方法の選択肢が豊富か確認する
買取方法には「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」などがあります。
高額な宝石の場合、自宅で査定を受けられる出張買取が便利ですし、遠方の業者を利用するなら宅配買取が適しています。
自分の都合に合わせて利用しやすい買取方法を提供している業者を選ぶことが重要です。
宝石を売る時の注意点
手数料やキャンセルポリシーを確認する
買取業者によっては、査定料や振込手数料、キャンセル料が発生する場合があります。事前にこれらの費用がかからないか確認し、無料査定を提供している業者を選ぶのが理想です。また、査定額に納得できなかった場合に、キャンセルが可能かどうか、返送料が無料かも確認しておくと、トラブルを防ぐことができます。複数業者に査定を依頼する
宝石買取の際は複数の業者で査定を受け、買取価格の相場を把握しておくようにしましょう。
1社だけで決めるのではなく、複数業者の査定額を比較することをおすすめします。
ブランドジュエリーや希少な宝石は、業者ごとに査定額が大きく異なる場合があります。
市場価格を理解しておくことで、適正価格でうることができます。
宝石を売るタイミングを見極める
宝石の価格は市場の需要や為替レートに影響を受けるため、売却のタイミングによって査定額が変動します。
特にダイヤモンドや金は、相場が上昇している時に売ると高く売却できる可能性が高まります。
また、ボーナスシーズンや年末年始にも高く売れる傾向があります。
相場の情報を確認し、適切なタイミングで売却するようにしましょう。
宝石を高く売るコツ
ここでは、宝石を高く売るコツについて紹介します。
宝石をきれいに保存する
保存状態は、宝石を売る上で非常に重要なポイントです。
宝石の中にはデリケートなものも多く、保存方法を誤ると表面に傷や汚れができてしまいます。
例えば真珠は水分や熱に弱く、オパールなど多孔質の石は乾燥や熱に弱いという特徴があります。
石によってウィークポイントが異なるため、それぞれに合った保管方法を心がけましょう。
宝石の鑑定書や付属品も一緒に買取に出す
「鑑定書」とは、ダイヤモンドのみに発行される書類です。
ダイヤモンドの品質を保証するもので、先ほどご紹介した4Cの基準に基づくランクが記載されています。
鑑定書付きのダイヤモンドは高く評価されるため、査定の際には必ず持っていきましょう。
この他、「鑑別書」が付属する場合もあります。
鑑別書はダイヤモンドを含むあらゆる石に発行可能な書類です。
宝石のサイズや形、天然石か人工石かといった分析情報が記載されています。
鑑別書は品質を保証するものではありませんが、査定に重要な情報が記載されています。
プラス査定や査定時間の短縮にもつながるため、宝石と一緒に持っていくとよいでしょう。
また専用のジュエリーボックスなどがあると、査定額も上がりやすくなります。
ジュエリーを購入した際は、付属品なども捨てずに取っておきましょう。
宝石と一緒に他の物もまとめて売る
買取業者としては、一度にたくさんの品物を売ってくれる方が利益を出しやすくなります。
宝石と一緒に他のものをまとめて売ることで買取金額が加算される可能性があるため、複数の品があるならまとめて売却するのがおすすめです。
高価買取が狙える宝石の特徴
最初にご説明した通り、四大宝石や希少価値の高い宝石は高く売れる傾向があります。 しかし石の種類以外にも、高く売れる宝石にはいくつかの条件があります。
どのような条件があるのか、さらに詳しく見ていきましょう。
宝石の大きさや質がよいと高く売れる
素人目にはわかりにくいですが、同じ宝石でも質の良いものと悪いものがあります。
例えばダイヤモンドはカラー・カット・クラリティ(透明度)・カラット(重量)という4つの基準(4C)によって評価され、それぞれのグレードが高いほど価値が上がります。
0.2カラット以上ある良質なダイヤモンドは、中古品でも高く評価されやすいでしょう。
ダイヤモンド以外の石は明確な評価基準はありませんが、やはりカラー・クラリティ・照り・輝きなどを見て総合的に評価されます。
真珠や珊瑚といった不透明石であれば、傷や割れ、エクボなどが評価基準です。
宝石の状態がよいと高値で売れやすい
宝石の状態も買取価格に大きく影響します。
傷や欠けがない、磨耗していない宝石は高く評価されることが多いです。
また、ジュエリーの場合は、留め具やリング部分の状態も査定額に影響します。
買取前にクリーニングをして、良い状態を保つと査定額アップにつながります。
著名なブランドの宝石製品はより高く売れる可能性がある
著名なブランドのジュエリーにはブランドの価値が上乗せされるため、より高価買取を期待できます。
同じような見た目のジュエリーでも、ブランド品とノーブランド品では前者の方が倍以上高く売れることも珍しくありません。
「ティファニー」「カルティエ」「ブルガリ」「シャネル」「ハリーウィンストン」「ショーメ」などは、特に人気のジュエリーブランドです。
宝石を売る方法
宝石を売る方法はいくつかあります。
ネットオークションやフリマアプリで売る
例えばネットオークションやフリマアプリであれば、自宅にいながら宝石を売ることが可能です。
ただし取引上のトラブルがつきもので、トラブル対応をすべて自分でしなければならないデメリットもあります。
リサイクルショップで売る
リサイクルショップを利用する方法もあります。
リサイクルショップでは手早く売ることが可能ですが、宝石鑑定の専門知識がないところが多く高額買取はあまり期待できません。
宝石買取業者で売る
少しでも高く売りたいのであれば、専門の買取業者に出すのが最善の方法です。
宝石の鑑別には専門の知識や技術が求められるため、熟練の鑑定士に頼むのが最も信頼できる方法です。
宝石を取り扱う買取業者に在籍している鑑定士であれば、石の希少性やグレードをしっかりと見極めてくれるでしょう。
買取業者を選ぶ際は、宝石の買取実績や口コミ、顧客満足度などをしっかりとチェックしましょう。
業者によって買取価格に差が出る可能性があるため、いくつかの業者に査定を依頼し、査定額を比較することをおすすめします。
宝石買取でよくある質問
ここでは、宝石買取でよくある質問について解説します。
どんな宝石でも買い取ってもらえる?
ほとんどの買取業者はダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドなどの高級宝石を中心に取り扱っています。
品質が低いものや人工石(合成石)、価値が低い半貴石などは買取不可の場合もあります。売りたい宝石を買取ってもらえるかどうか、事前に業者に問い合わせておくと安心です。
宝石の鑑定書や証明書がなくても売れる?
鑑定書がなくても買取は可能ですが、査定額が下がる可能性があります。
GIAや中央宝石研究所(CGL)などの鑑定書があると、高額査定につながることが多いです。
もし手元にある場合は、鑑定書も一緒に提出するのがベストです。
壊れたジュエリーや石だけでも売れる?
リングの枠が壊れているジュエリーや、ルース(裸石)だけでも買取可能な業者は多くあります。
特に価値のある宝石であれば、状態が悪くても高額査定になることがあります。
ただし、デザイン性のあるジュエリーの場合、修理が必要だと査定額が下がることもあります。
宝石を売るならまずは無料査定がおすすめ
いらなくなった宝石を売るにはいくつかの方法がありますが、売り方を間違えると本来の価値より安い値段で手放すことになりかねません。 その点、宝石を取り扱う買取業者であれば、経験豊富な鑑定士がしっかりと価値を見極めてくれるため、納得のいく価格で売却できる可能性が高まるでしょう。 お手持ちの宝石が想像以上の高値で売れるかもしれません。
これを機に使わない宝石を売却して、ジュエリーボックスをすっきりさせてはいかがでしょうか。

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード