車・バイクの事故車の定義と見分けるポイントを詳しく解説!事故車も売れる?

赤松愛

車・バイクの事故車の定義と見分けるポイントを詳しく解説!事故車も売れる?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

市場に出回っている中古車・中古バイクの中で、時折「事故車」と書かれている車体を見かけることがあります。一般的に事故車は、中古車に比べ査定が悪くなると言われますが、過去に事故を起こした愛車を買取に出したい方にとっては、実際どのくらいの価格で取引されているのか相場が気になるところです。

事故は起こしたものの、修理後の見た目は事故車とはわからない場合もあります。何をもって「事故車」と定義づけるのか、そして自分でできる事故車(車・バイク)の見分け方を知っておくことで、少しでも不安材料を取り除くことができます。では、詳しく解説していきます。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

事故車の定義とは

まず、事故車の定義とは何なのかを確認しましょう。車とバイクでは、事故車の定義が若干異なるので、順にご説明していきます。

車の事故車の定義

車の事故車の定義

車でいう事故車とは、単に交通事故を起こした車というわけではありません。事故・またはその他の原因で、車の骨格等(フレーム)が損傷し、損傷部分を交換もしくは修理したことがある車を指しています。

これは、自動車公正取引協議会・日本自動車査定協会・日本中古車販売協会連合会が定めた規約です。規約により、損傷のため車の骨格等修理・交換した車を事故車、または修復歴車と表示することが義務付けられています。規約は、次のような内容になっています。

「自動車販売店の査定士が日常使用している中古自動車査定基準では、『交通事故やその他の災害により、自動車の骨格等に欠陥を生じたもの、またはその修復歴のあるもの』と規定されています。」(参考:一般財団法人日本自動車査定協会

そのため、事故を起こしていなくても事故車として扱われることがあります。具体的には、次の箇所が損傷し、修理または交換した場合に、事故車と扱われます。

  • フロントクロスメンバー
  • ラジエータコアサポート
  • フロントインサイドパネル
  • フレーム
  • ダッシュパネル
  • ピラー(フロント・センター・リア)
  • ルームフロアパネル
  • トランクフロアパネル
  • ルーフパネル

トランクフロアパネルとルーフパネル以外の箇所は、骨格部分(ねじ止め部分を除く)に損傷があるか、または修復されていると事故車扱いになります。特に、ダッシュパネルとフロアパネルを交換したということは、かなり大きな衝撃を受けたことが考えられますが、プロが見ても判断に迷うほどに修復されていることが多いようです。また、最後に記載があるルーフパネルは、ラジエータコアサポートが交換されて、なおかつ隣り合う骨格部分にへこみ・曲がり・もしくはその修理の形跡があると、修復歴にカウントされます。

しかし、次の箇所は、修理しても事故車とはなりません。

  • フロントバンパー
  • ロアスカート
  • フロントフェンダー
  • ボンネット
  • リアフェンダー
  • トランクリッド
  • リアバンパー
  • サイドシルパネル
  • ドア

これらは、「修理歴あり」と記載されるケースはありますが、車の骨格部分ではないため、事故車とは扱われないのです。あくまでも安全性が失われる可能性がある車が「事故車」と呼ばれます。

事故車は、必ずしも原因が交通事故だけであるとは限りません。水害で車が水没してしまったときの冠水車、海風を受けて車が錆びてしまう塩害車、また鉄道沿線にお住まいの方の車に電車の鉄粉がつくことで起こる鉄粉被害車、火災車なども、事故車に含まれます。これらが原因で事故車となったものは、車の持ち主自身が気づかない間に状態が悪くなってしまっているので、日頃からメンテナンスをきちんと行う必要があります。火山灰や海風からの塩分、鉄粉などは、定期的に洗い流さないと取れなくなってしまいます。特に鉄粉は、電気系統に支障をきたすこともあるので、充分注意しないといけません。

またルーフは、市街地での利用でも日光で塗装が焼けてしまうことが多い箇所です。加えて、足回りに近いシャーシやマフラーなどは目視しづらい場所にあるため、つい見落としてしまいがちです。細かい部分までメンテナンスを怠らないようにしましょう。

バイクの事故車の定義

バイクの事故車の定義

事故車は、車だけでなく、バイクでも扱われています。バイクは、車と少し違い、動かなくなった車の種類が次の3種類に分かれます。

事故車

まず、バイクの事故車とは、交通事故や転倒事故などが原因で、部分的または全体に破損している・修理されずにそのままの状態になっているものです。正式な呼び方は「事故現状車」といいます。この事故現状車は、ほぼ走らせることができない状態になっていて、見た目にもとても動くように思えないものがほとんどです。

これに対して、ヘッドライトやウインカーが割れる、バックミラーの片方が外れたなどの軽微な破損では、事故現状車とは呼ばれないこともあります。しかし、当たり所が悪いとフレームが歪んでしまいます。破損状態は、車体によって異なるので、車体の詳しい状態を見極めて、区分を決めるのです。

不動車

次に、不動車は、長期間放置されていたために、動かなくなってしまったバイクです。つまり、故障したわけでもなく、事故に遭ったのでもないのです。この場合は、まず動くかどうかを確かめてみるといいでしょう。バッテリーがあがっているかどうかは、キーを回してみるとすぐ分かります。もしあがっていれば、交換が必要になります。

また、ガソリンがキャブレーターで目詰まりしていることもあるので、清掃(オーバーホール)して目詰まりを解消できれば大丈夫です。この他にも、セルモーターやキックなど、エンジン始動装置の不具合が原因となっていることも考えられます。

故障車

もう一つ、故障車があります。これは、動かないとまではいかないが、あるトラブルが原因で走行に不安を感じる状態になったものです。エンジントラブルや電気系統などの問題が主流です。多く見られるのは、レギュレーター、オルタネーター、イグナイターなどの電気系統のトラブルです。

故障車と不動車が異なる点は、故障車は走らせられる状態にあることです。日頃、バイクのメンテナンスをせずに放置しておくと、異音や動作不良、オーバーヒートなどの原因になることがあります。それでも尚、メンテナンスをしないでおくと故障車となってしまうのです。このような状態にしないためには、普段からこまめにバイクのエンジンをかけるようにすることをおすすめします。

車の事故車を見分ける5つのポイント

車の事故車を見分ける5つのポイント

事故車は、必ずしも走行できないわけではありません。状態のよい車であれば、修理したうえで中古車販売店で販売されています。しかし、故障が起きるリスクは、事故車でない中古車よりもかなり高いですし、もちろん安全面で不安だという買い手側の声が多いのも実状です。

では、買取をお考えの方がどのような箇所を見てセルフチェックしたらいいのか、チェックポイントをご紹介します。下記に該当したら必ず事故車、と断定されるわけではありませんが、見分ける際の参考にして頂ければと思います。

1.ボディやフレームが左右で形が違う部分がないか

事故で車をぶつけた際の衝撃は甚大です。一度歪んだフレームは、修理しても完全には元に戻りません。左右のフレームを見比べてみて、形の違いがあったり、歪んでいたり、すき間がなかったりすると、修理した可能性があるとみなされます。

2.ボルトの塗装が剥がれていないか

車のボルトは、きちんと塗装されているのが通常です。ボンネットやトランクを開けてみて、ボルトの色が剥げていたり、違う色のボルトがついていたりすると、修理した可能性があるとみなされます。塗装は見落とさずに確認しましょう。

3.ドアのシーラーの形が違っていないか

ドアの縁にあるシーラーは、ドア交換を行うと形が変わります。したがって、シーラーが曲がっている、歪んでいる、左右で形が違うなどの異常があると、ドアの修理・交換歴の有無を聞かれるかもしれません。

4.塗装した跡が残っていないか

板金塗装を行った形跡があると、何らかの修理を行った可能性があるとみなされます。車の隅々まで、確認するといいでしょう。

5.ヘッドライトやウインカーレンズ、テールレンズなどが左右で違いがないか

片方だけ新品に交換していたり、明らかに左右の劣化具合のバランスが悪かったりすると、何らかの理由で交換しているか聞かれるかもしれません。

バイクの事故車の見分け方は?

バイクの事故車の見分け方は?

バイクは車とは違い、2輪で走るものなので、車以上に部品のバランス感覚が求められます。バイクも、車同様少しでも状態のよい商品のほうが買取価格は高くなります。では、自分でできる事故車の見分け方をご紹介します。おもなチェックポイントは次の3つです。

1.フレームが交換された形跡がないか

バイクのフレームは、人間でいう骨格部分に当たるので、真っ先に確認したい箇所です。フレームが交換されていると、溶接部分が変わっていることが見た目にすぐ分かったり、塗装の色が変わっていたりします。その結果、バイクの安全が脅かされる可能性も否定できません。細かく確認することが重要です。

バイクの修理歴は、基本的にフレームを修理したかどうかで判断されることが主流です。曲がったフレームを直すために板金したり、クラックを溶接したりすると、多少なりとも痕跡が残ります。査定の際に、この部分が最も念入りにチェックされるポイントになります。

特に、ハンドルの下部の三つ又(ステム)とフレームが接続されている部分を見てみると、溶接されているものは溶接の跡が確認できると思います。その部分の溶接のビート(盛り上がっている箇所)の形状を見てみましょう。同じ形式の他の車両と見比べて、明らかに形状が違うものがあれば、気づきやすいと思います。

そして、フレームが部分的に塗られている場合、その箇所だけが塗装の色が鮮やかに見えるかと思います。この場合も、溶接などを行い修理した可能性が高い、と判断されるかもしれません。

もちろん、事故を起こしたり転倒した際に、必ずフレームが変形したり、クラックが発生するとは限りません。他のパーツの交換のみで済んだ場合は、修理歴には含まれません。

2.ハンドルストッパーに異常がないか

バイクが事故を起こしたり転倒したりすると、その衝撃でハンドルストッパーが変形するケースが多く見られます。そのため、ハンドルストッパーに異常があると、何らかの事故があった可能性を疑われます。心当たりのある方は一度、この部分の傷の有無や変形、ハンドルの切れ角などを確認してみましょう。

3.カウルの内側の色が変わっていないか

カウルは、純正のものは表裏が同じ色、もしくは近い色で艶がないものが塗られています。しかし、修復されていると、表と裏で色が違っていたり、裏側だけ薄く塗られていたりするケースが見られます。たとえきれいに塗装されていても、色が変わっていれば事故歴について聞かれる可能性があります。

事故車を売りたいなら実績の専門業者へ

事故車買取のタウ(四輪)

事故車買取のタウ

参考:事故車買取のタウ公式サイト

事故車買取タウ」は、どんな事故車でも高く買取る、事故車買取サービスです。事故車買取業界において、大きなシェアを誇っています。

タウが、事故車を高価買取できる理由は、世界100か国以上への販売ネットワークがあることです。事故車の流通に対して、海外では、日本に比べて、事故車に対するネガティブな要素がとても少ないのです。日本製の車は高品質なので、たとえ事故車であっても、それを修理して乗れば大丈夫という考えを持っている国は、世界にたくさんあります。これをもとに、累計100万台以上の買取実績を誇っています。実績の多さは、そのまま安心した取引につながっていきます。

また、サイト上には、実際に利用された方の声もたくさん掲載されているので、それらも参考にできます。事故車を買取に出そうとお考えの方は、一度タウで売却相場を確認されてみてはいかがでしょうか。

事故車買取のタウで
事故車(四輪)を無料査定する

廃車の買取について、こちらの記事で詳しく紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

バイク王

バイク王
バイク王

出典:バイク王公式サイト

テレビCMを流していたバイク王は、多くの方が知っている買取業者です。買取実績200万台と業界ナンバーワンを誇ります。業界大手ということで、事故車はもちろん、基本的にどのようなバイクでも買取ってくれます。

バイク王は基本的に現金での買取を行っており、買取金額が3万円未満の場合はその場で現金を受け取れます。
3万円以上の場合は4営業日以内に口座振り込みがされます。

出張買取も無料でしてくれるので、動かないバイクの買取も安心できます。また、ローン未完済のバイクでも振替サービスなどの案内をしてくれるのでまずは相談してみましょう。

買取後は買取証明書の発行や名義変更後の車検証コピーの郵送もしてくれます。
バイク王が高い顧客満足度を誇る理由は、親切丁寧なサービスとトラブルの心配がない安心感からでしょう。

初めてバイクを売る方にもおすすめできる業者です。

バイク王で事故車バイクが
いくらで売れるか無料査定する

その他のバイク買取業者や情報などはこちらの記事でもまとめていますので、ぜひご一読ください!

事故車も思った以上に価値があり得るのでまず無料査定へ

事故車の定義が、必ずしも交通事故に起因するとは限らないことは、あまり知られていないのが現状です。自然災害や鉄粉などによるものも、事故車に含まれることがあります。あくまでも、安全性に関わる部分の修理が関係してくるということを、ぜひ覚えておきましょう。

事故車であっても、修理歴のみであれば、傷がある中古車・中古バイクとほぼ同じ扱いとお考え頂いて問題ありません。先ほどご紹介したポイントをおさえながら、ご自身の目で、車・バイクの状態をチェックしておけば、納得のいく買取査定となるでしょう。

赤松愛 / 専属ライター
赤松愛 / 専属ライター

猫を愛してやまない心優しいライター。アイコンの猫ちゃんは自作のイラスト。読みやすい記事作りを心がけています。

赤松愛の執筆記事一覧 ≫

関連キーワード