- レコード買取おすすめ
レコードの処分方法|捨て方は買取?廃棄?高く売るコツも紹介


引っ越しや断捨離を機に今まで持っていたレコードを処分しようと考えていませんか?
今回、この記事ではレコードの処分方法について紹介します。
レコードはかさばるとかなりの重量になるため、処分しようにも一苦労です。
大量のレコードを処分しようと考えている方、レコードの処分にお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
お得で楽なレコードの処分方法は買取
レコードといえば中高年が聴くイメージですが、現在は若者にもファンがおり、その需要は決して小さくありません。そのため、ものによっては何万、何十万もつくレコードも存在しています。
レコードのジャケットや盤の状態が多少悪くても、レコードに関してはレトロやヴ ィンテージというならではのレコードならではの価値が付くこともあります。
また「燃えないゴミ」として処分するには、持ち運びの手間や、時間、細かいですが費用も掛かります。

レコードの買取を行っている「オーディオ高く売れるドットコム」は、オーディオ機器の買取実績を多数持つ買取サービスです。
レコードの買取も行っており、査定は電話[0120-55-1387](※年末年始除く9:15~21:00)または下の緑のボタンでWEBからお申込みいただけます。
処分しようと思っていたものが、もしかすると高額の現金となって返ってくるかもしれません。
査定は無料です。
「状態悪いけど売れるかな?」「このレコードいくらぐらいするのかな?」査定のみの利用もできるので、まずはお気軽にご利用ください。
レコードの処分方法は?
レコードの処分は不燃ごみとして処分するか、知人や友人にあげるかの2つになります。それぞれもう少し詳しく見ていきましょう。
燃えないごみとして処分する
簡単に手放す方法としてはごみとして処分する方法です。ほとんどの自治体では「燃えないごみ」として処分しますが、中には「燃えるゴミ」に分別されることがあります。
またレコードは「燃えないごみ」でジャケットは「燃えるごみ」として分別しなければならないこともあるため、自治体のホームページで分別方法を確認しておきましょう。
分別方法と回収日が分かれば、後は指定日にごみとして出すだけで処分ができます。手続きや費用がかからないため、すぐに手放せます。
ただし、自治体によっては燃えないごみは指定された袋でないと回収してくれないところもあり、回収自体は無料でも袋にお金がかかる可能性もあることを覚えておきましょう。
知人や友人にあげる
レコードはCDにはない魅力があります。そのため、レコードを収集するコレクターも少なくありません。
もし、友人や知人にレコードファンがいれば、大切に保存してくれる可能性があるため譲るという方法も一つの方法です。また、友人や知人にいなくても地域の交流サイトを活用して欲しい人を見つけて譲る手段もあります。
大切にしてきたレコードを捨てるのはもったいない、金銭にはこだわらないから大切にしてくれる人に譲りたい方におすすめです。
レコードの処分に買取を薦める4つの理由
レコードの処分方法についてお伝えをしました。その中でもおすすめなのが買取業者に売却することです。なぜ、売却がおすすめなのかもう少し詳しく見ていきましょう。
①処分の費用がかからない
レコードを売却するときは処分の費用がかかりません。先ほどもお伝えした通りごみとして出す場合も費用がかかるわけではありませんが、場合によっては有料のゴミ袋を購入しないといけません。決して高いものではありませんが「大量にレコードがあるから1枚では足りない!」という方もいるでしょう。
レコードをタダで店舗に持っていたり、郵送で送ったりして更にお金になるためごみとして処分するよりも断然お得です。
②すぐに処分が可能
「買取業者に売却するなら時間がかかるのではないか?」と思うかもしれません。店舗へ持ち込みをすれば、その場で買い取ってくれますし、宅配買取であれば箱詰めして送るだけで処分が可能。出張買取でも買取業者と相談になりますが即日対応してくれることもあるため、実は売却はそこまで時間がかからないのです。
逆にごみとして出そうと思った場合はごみの回収日を確認したり、レコードとジャケットを分別したりと実は手間がかかるもの。手間や時間という点でも売却がおすすめです。
③大量に処分することができる
1枚のレコードを処分するだけでありませんが、そこまで手間ではありませんがまとめると非常に重たい荷物になります。50枚前後で10kgとなるため、何百枚も処分しようとすると非常に苦労しますよね。
そんな大量にあるレコードも買取業者であれば電話1本で自宅まで取りにきてくれ、運び出しまでお任せできます。重い荷物を運んだり箱詰めしたり整理する必要がなく楽に処分が可能です。
④買い手を見つける必要がない
フリマアプリやネットオークションを利用してレコードを売る場合、買取業者を使うよりも高く売れることが多いです。しかし、買い手がつくまでに時間がかかったり、自分が考えている売値で買ってもらえなかったりすることもあります。
買取業者であれば、確実に売ることができ、さらに相手も販売のプロになるため、自分が手放したレコードを次の人に繋げてくれます。何より自分で買い手を見つける必要がないのは非常に楽なのでおすすめです。
レコードの買取はオーディオ高く売れるドットコム!

レコードの処分は売却がおすすめであることを紹介しました。買い手を見つける必要がなく、お金にもなるため売れるならぜひ活用してみましょう。
また、レコードを売るための買取業者で悩んでいる場合は買取品目が10万点以上、業界最大級の総合買取サービスである高くオーディオ売れるドットコムがおすすめです。
ここでは、何故高く売れるドットコムがおすすめなのか3つのポイントに分けて紹介します。
こちらの動画では、レコードの買取の要点を分かりやすくまとめておりますので、ぜひお役立てください。
買取品目は10万点以上!知識豊富な査定員がいるから安心
高く売れるドットコムの買取品目は10万点以上!レコードはもちろんホビー用品やカメラなど幅広く受け付けています。
「総合買取ということはレコードの価値がわかる人がいるのか?」と思うかもしれませんが、経験と知識が豊富なスタッフが査定をしてくれるため安心です。また、不正商品排除を目指すAACD日本流通自主管理協会の会員企業のため、レコードを不正に扱われる心配もありません。
電話とネットですぐに事前査定が可能
自分の持っているレコードの相場を知りたい場合、高く売れるドットコムでは電話とネットで事前査定が可能です。特に電話であれば、レコード名や状態などをお伝えすれば、すぐに結果が返ってくるため、早く相場を知ることができます。
なお、高く売れるドットコムの電話番号は「0120-55-1387」で受付時間は9:15~21:00(年末年始を除く)です。もし、この時間帯は忙しく電話ができない場合は60秒で簡単入力の「WEBで無料見積もり」を行っています。
急ぎで自分のレコードを売りたい、または相場を知りたい方は電話を利用し、時間がない方、また多少時間がかかっても良い方はWEBを活用しましょう。どちらも無料で事前査定をしてくれるため、手軽に使うことができます。
買取方法は3つ!費用は無料
高く売れるドットコムは「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」の3つの買取方法から自分に合ったものを選べます。
店舗が近くにあり、運搬が出来る場合はその場で売却ができるため、早めに現金化したい人におすすめです。
遠い場合でも出張買取で自宅まで足を運んでくれたり、段ボールにレコードを詰め込んで送るだけで査定をしてくれたり、便利なサービスが充実しています。
出張買取は遠方であっても出張料、査定料は無料なため、スケジュールが合わせられるならぜひ検討してみてください。
また、宅配買取は段ボールが用意できる方は「スピード集荷」で当日集荷ができ、段ボールがなくても「宅配キット送付による宅配買取」を選ぶことが可能で、配送料・返送料ともに無料でできます。
出張買取か宅配買取か悩んだ場合は、コールセンタースタッフの方が丁寧にどちらがおすすめかを伝えてくれるため、相談しましょう。
▼こちらではレコードのおすすめ買取店・高く売るコツなども紹介しています。
詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
まとめ
レコードの処分方法について紹介をしました。レコードをごみとして捨てる場合は基本的に費用はかかりませんが自治体によってはごみ袋が有料になるため、事前に確認しておきましょう。
おすすめの処分方法は売却をすることです。レコードは近年需要が高くなっているため、買い取ってくれる業者も増えてきており、希少価値のものは数万、数十万で売れる可能性もあり、ごみとして処分するのは非常にもったいないです。
関連キーワード