- 着物買取おすすめ
結城紬買取おすすめ業者5選!買取相場は?高く売れる結城紬の特徴も紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
結城紬は、日本三大紬に数えられている絹織物であり、主に栃木県で生産されています。
そのような高級絹織物ですが、「たんすに入れたまま長年出してない」や「もったいないが着る機会がない」などとお悩みの方がいるのではないでしょうか。
本記事では、結城紬のおすすめ買取業者や高く売れる結城紬の特徴などを紹介するので、参考にしてみてください。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
結城紬のおすすめ買取業者5選
結城紬の価値を正しく判断し、高価買取を行ってくれるおすすめの買取業者をピックアップ。
気になった業者は、ぜひ公式サイトで詳しくチェックしてみてください。
高く売れるドットコム


結城紬をはじめとする着物のほか、毛皮や食器、レコード、骨董品、貴金属など、10万種類以上にも及ぶ品目の高価買取を行っている「高く売れるドットコム」。弊社マーケットエンタープライズが運営する、業界最大級の総合買取サービスです。
WEB上の買取・販売に特化することで店舗運営費やスタッフの人件費を削減し、査定金額に還元。さらに、多岐にわたる販売経路を展開して在庫の回転率を上げ、大量の案件にも即時対応を可能にすることで高価買取を実現しています。
査定は、着物の知識と経験が豊富な専門バイヤーが担当。リアルタイムの市場買取相場と独自のデータを掛け合わせ、納得感のある金額を提示してくれます。
買取方法は、店頭・出張・宅配の3種類から選択可能です。ご依頼はお電話0120-503-864(※年末年始除く9:15~21:00)やWebからお申込みいただけますのでご利用ください。
バイセル
出典:バイセル公式サイト
百貨店での直接販売やオンライン販売など、独自の販路を豊富に確保することで高価買取を実現し、累計買取実績2,700万点以上*を達成している総合買取業者「バイセル」。
商材知識や真贋鑑定をはじめ、挨拶や礼儀作法といったマナー教育も含めた厳しい研修をクリアしたスタッフのみが査定を担当。需要の高い新品同様のものや有名作家が手掛けたものだけでなく、証紙を紛失したものやシミ・シワなどのダメージがあるものも買取を行ってくれます。
依頼方法は、店頭・出張・宅配の3種類を展開。お客様相談室の設置や決裁コール・フォローコールの実施など、初心者の方でも安心して利用できるサポート体制も万全です。
*2015年~2022年の合計買取点数
福ちゃん

出典:福ちゃん公式サイト
出張買取での取引を検討している方におすすめなのが「福ちゃん」。現在出張買取に限り、着物の買取価格が30%アップするキャンペーンを実施しています。
福ちゃんは、全国の小売業者向けに販売する独自の着物市場を定期開催することで、高額買取を実現。厳しい研修を受け、豊富な現場経験を重ねた着物専門の査定士が対応してくれるので、安心して任せられます。
さらに、見知らぬ男性スタッフを自宅に迎えることに抵抗がある方のために、女性のお客様限定で「出張買取レディースプラン」をご用意。一部地域のみでの実施になりますが、受付・訪問・アフターフォローのすべてのフローを女性スタッフが対応してくれます。
電話やメールで相談だけでも受けつけているので、まだ買取を依頼しようか迷っている方も一度問い合わせをしてみては?
ザ・ゴールド

創業60年以上を誇り、全国に直営店を70店舗以上展開している老舗買取業者「ザ・ゴールド」。
どんな着物でも1点から無料で査定OK。在籍しているスタッフは、日本に数名しか存在しないリユース着物の目利きからの教育・指導・情報共有を定期的に受けており、日々スキルを研鑽。品物の価値を見逃すことなく、最適な金額を提案できるよう努めています。
買取方法は店頭・出張・宅配に対応していますが、中でも出張買取が好評。接客対応が丁寧な上、10分間無料で「思いやりサポート」というオプションを実施しており、掃除や部屋の片づけ、相談、雑談など、身の回りの困りごとを手伝ってくれます。
創業時から女性スタッフも多数活躍しており、女性やシニアの方も安心して利用できる点も魅力です。
着物10
出典:着物10公式サイト
「着物10」は、宅配買取に特化した着物専門の買取業者。
着物の素材や作家名、技法、年代などを1点ずつ考慮しながら、知識と経験はもちろん現在の売れ行きなども加味して品物の価値を見出し、最適な価格を提案。買取決定率は98.8%という実績からも、金額の満足度の高さが窺えます。
着物や帯はもちろん、帯留や帯締め、帯揚げなど和装小物も査定対象に。万が一値段がつかなかった場合も、希望に応じて無料引き取りを行っており、リサイクルや寄付に役立てています。
申し込みは、フリーダイヤルかウェブから最短1分で完了。宅配キット一式も無料で送ってもらえる上、発送伝票も集荷時に佐川急便のドライバーが持ってきてくれるので、余計な手間をかけることなくスムーズに依頼できます。
▼こちらの記事では、着物のおすすめ買取業者を比較しているので参考にしてください。
結城紬とは
大島紬、牛首紬*と並ぶ日本三大紬に数えられている高級絹織物・結城紬。
鬼怒川をまたぐ茨城県結城市や栃木県小山市及びその周辺で、農閑期の副業として作られたのが始まりとされています。
具体的に結城紬とはどのようなものなのか、まずは基本的な知識をおさらいしておきましょう。
*牛首紬の代わりに塩沢紬や上田紬が挙げられる場合もある
結城紬の歴史
結城紬は古くは奈良時代から作られており、朝廷への朝貢として上納されていた絁(あしぎぬ)と呼ばれる布が原型といわれています。
その後、常陸紬という呼称を経て、鎌倉時代頃にこの地域の領主であった結城家の名をとって結城紬と呼ばれるようになり、江戸時代になると粋な装いとして、主に旦那衆や武士など男性を中心に好まれました。
江戸時代末期になると、結城にも絣の技術が伝わり、明治時代に入ってから結城紬の代表的な柄である亀甲柄の原型が誕生。その後、次第に柄の表現の幅が広がり、男性向けだけでなく女性向けのオシャレ着も作られるようになりました。
そして、1956(昭和31)年に、古来より受け継がれてきた本場結城紬の3つの工程“糸紡ぎ・絣くくり・地機織り”が国の重要無形文化財に指定されたのを皮切りに、1977(昭和52)年には国の伝統工芸品に指定され、2010(平成22)年にはユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
結城紬の特長
結城紬は、真綿から1本1本手紡ぎで作り出される上質な糸で織られる織物。
真綿とは、蚕の繭を煮て柔らかく広げたもので、空気をたくさん含むため優しく心地よい質感に出来上がります。保温性にすぐれていることから、昔の人々はこの真綿を首で巻いたり半纏に入れたりして防寒に活用していました。
結城紬を一反制作するには約2,000個もの繭が必要とされており、弾力性があって丈夫でシワができにくい点がメリット。“三代着て味が出る”といわれるほど着るたびに風合いが増していくので、長く着続けることができます。
結城紬の格と着用シーン
結城紬をはじめとする紬と呼ばれる着物は、基本的にカジュアル向けなので、気軽なお出かけなど普段着として着用するもの。結婚式やパーティーなどフォーマルなシーンには不向きです。
着用時期は、保温性が高いことから冬に好まれますが、裏地のついていない単衣(ひとえ)仕立てにすれば、肌寒さが感じられる春や秋にもおすすめです。
本場結城紬と結城紬の違いとは
結城紬には、大きく分けて本場結城紬と結城紬の2種類があります。
本場結城紬は重要無形文化財に指定されているもので、“糸紡ぎ・絣くくり・地機織り”で作られていることが必須条件。一方、通常の結城紬は、一部の素材や製造工程が本場と異なるため、質感や着心地が異なります。
本場結城紬なのかそうでないのかは素人目では判断が難しいですが、証紙で見分けることができます。どちらもデザインは似ていますが、証紙のマークが本場結城紬は“結”、通常の結城紬は“紬”になっていたり、本場結城紬のみ“糸を紡ぐ婦人”と呼ばれる絵が描かれていたりと違いがあるので、手元に証紙がある方はチェックしてみるとよいでしょう。
結城紬の買取相場
通常の結城紬は、~1万円前後が相場です。一方、重要無形文化財に指定されている本場結城紬は、~10万円前後の価格になることもあります。
結城紬は最高級の紬で需要が高いため、買取業者も積極的に買取を行っている場合がおおいです。
コンディションがよいものや希少性の高いものであれば、さらに高値での買取も期待できるため、まずは査定に出してみることをおすすめします。
高く売れる結城紬の特長
結城紬と一口にいっても、その価値はピンからキリまであり、ものによって買取価格は大きく異なります。
では、相場以上の価格で売れる結城紬とはどのようなものなのでしょうか。高額取引されやすい結城紬の特長をまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
証紙がついているもの
結城紬をはじめ、有名な産地やブランドの着物には必ず証紙と呼ばれる証明書がついてきます。査定を依頼する際は、この証紙も必ず一緒に出すようにしましょう。
逆にこの証紙がないと、いくら本物の結城紬だったとしてもその証明力に欠けてしまうため、本来よりも低い値段がついてしまうケースがあります。
亀甲が細かいもの
結城紬の特長でもある絣模様は、繊細であればあるほど高度な技術が必要になることから希少性が高くなり、買取の際も高値がつきやすくなります。
例えば、結城紬の代表的な柄である亀甲絣は、80、100、160のように柄の細かさが数字で表現され、数字が大きくなるほど繊細に。特に200以上のものは貴重なので、相場より高値がつく可能性があるでしょう。
寸法が大きい
着物は全般的に寸法が大きいものほど買取市場では重宝される傾向にあります。
なぜなら、寸法が小さいと着る人が限られてしまいますが、大きいと生地に余裕があるため、仕立て直せば着用者のサイズにあわせて寸法を調整できるからです。
特に、最近は日本人の平均身長も高くなってきているので、女性ものの場合であれば最低でも160cm以上あると高値がつきやすくなるでしょう。
状態がキレイなもの
いくら中古品の着物とはいえ、キレイな状態のものの方が次の買い手がつきやすくなるので、新品の状態であればあるほど高値がつきやすくなります。しつけ糸がついたままの結城紬がある場合は、切らずにそのまま出した方が未使用品の証明になるため、査定時に有利です。
シミやシワ、ほつれ、破損があると買取価格に影響が出てしまいますが、事前にクリーニングに出すことは基本的におすすめしません。なぜなら、クリーニング代の方が買取金額を上回る可能性が高いためです。
また、セルフで修繕することも、状態を悪化させて商品価値を下げてしまう懸念があるので、お手入れするとしてもホコリなどを払う程度にとどめ、そのまま査定に出した方がよいでしょう。
結城紬を買取業者に売る方法
買取業者に結城紬を出す際、主に店頭買取・出張買取・宅配買取の3つの方法があります。
それぞれのメリット・デメリットをまとめたので、自分に会う方法を選んでみてください。
店頭買取
メリット | ・その場で即査定してもらえる ・即現金化可能 |
---|---|
デメリット | ・自身で店頭まで持っていく手間がかかる ・待ち時間が発生する場合がある |
店頭買取は、店頭に直接売りたい結城紬を持っていく方法で、特にスピーディーに取引を済ませたい方におすすめ。
店内の混雑状況によって待ち時間が発生する可能性はありますが、予約不要で査定してくれる店舗も多く、金額に納得がいけばその場で即現金を受け取ることができます。
ただし、金額に満足できず取引不成立になった場合、再度持ち帰る手間が発生してしまうので注意しましょう。
出張買取
メリット | ・品物の運び出しも任せられる ・即現金化可能 |
---|---|
デメリット | ・混雑時は希望の日程に訪問してもらえないことがある ・金額に納得がいかなくても断りにくい |
業者が直接自宅を訪問し、査定してくれる出張買取。
買取が成立すればそのまま持ち出しまで任せられるので、自身で店頭まで品物を持っていく手間を省きたい方や売りたい着物が大量にある方にもおすすめです。
混雑状況によっては予約が取りにくいケースもありますが、早ければ即日対応してくれる業者もあります。ただし、地域によって出張対象外になっていたり、別途出張費がかかることがあるので、事前に確認しておくようにしましょう。
また、自宅に直接スタッフが来るため、提示された金額に納得がいかなくても断りにくく感じてしまう方もいるようなので、心配な方は他の買取方法の方がよいかもしれません。
宅配買取
メリット | ・自分の好きなタイミングで申し込み&依頼ができる ・完全非対面で完結 |
---|---|
デメリット | ・梱包の手間がかかる ・振込までに数日~数週間かかる |
宅配買取は、自身で売りたい着物を梱包して送るだけで査定依頼ができる方法。
電話やネットなどで申し込んだ後、配送会社に出すだけでOK。業者によっては無料で梱包材一式を送ってもらえるので、わざわざ段ボールなどを自身で用意する手間もかかりません。査定結果は電話やメールなどで通知され、金額に了承すれば指定の口座に振り込まれて取引完了となります。
自分の都合のいいタイミングで依頼でき、非対面で完結するので、多忙で店舗に行く時間がない方や近くに買取店舗がない方、対面でのやり取りに抵抗がある方におすすめです。
ただし、依頼から振込完了まで数日~数週間かかるため、デッドラインがある方はスケジュールに余裕をもって申し込みを行ったほうがよいでしょう。
結城紬の買取業者の選び方
複数の買取業者からいざ選ぶとなると、何を基準に決めればいいか迷ってしまう方も少なくないはず。
そこで、ここからは自分にあった買取業者を選ぶポイントをご紹介します。
着物専門の査定士がいるか
結城紬の価値は、なかなか素人目では判断しにくいため、着物の豊富な知識がない業者に依頼してしまうと適正な価格をつけてもらうことができず、損をしてしまう可能性があります。
そのため、着物専門の査定士が在籍している業者や、着物の買取実績が豊富な業者を選んだ方がよいでしょう。
自分の都合に合った買取方法があるか
前出の通り、着物の買取方法には、主に店頭・出張・宅配の3種類がありますが、業者によって、宅配に特化していたり出張買取に定評があったりと、注力している方法が異なります。
対応の可否はもちろん、サービス内容や取引のスムーズさに違いが出る場合があるため、各業者の公式サイトはもちろん、口コミなども参考にしながら自分の希望する方法で進められる業者を選ぶとよいでしょう。
手数料はどのくらいかかるか
買取業者によっては、別途費用が発生するケースがあります。
かかる費用によっては買取金額を上回る可能性があるため、事前に確認し、自身の許容範囲内でおさまる業者を選ぶようにしましょう。
複数の業者で金額を比較する
買取業者によって在庫状況や査定基準が異なるため、少しでも高く売りたいならあらかじめ複数の業者に見積もり依頼を出し、もっとも高く買い取ってくれる業者を選ぶのもひとつの手。
しかし、一社一社見積もりを出すのは手間も時間もかかってしまいます。そんなときにおすすめなのが、弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」の一括査定サービスです。
一度必要情報を入力するだけで、一括で複数の業者に見積もり依頼を出すことが可能。しかも、掲載されているのは厳選された優良業者のみ。買取方法も、店頭・出張・宅配から選択できます。
利用料は完全無料なので、まだ売るかどうか迷っている方も見積もりだけ依頼してみて、手元にある結城紬の価値をチェックしてみては?
おいくら
出典:おいくら公式サイト
「おいくら」は東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する一括査定サービスです。
一度の申し込みでおいくらに加盟している複数社からまとめて査定依頼を受けることができます。
会員登録は不要で、電話番号を入力する必要はありません。個人情報が気になる方でも、安心して一括査定サービスをご利用いただけます。
結城紬を高く売るコツ
ここでは、結城紬を高く売るコツをご紹介します。
状態を良く保つ
結城紬は手織りの高級品ですので、状態が良ければ高く売れます。直射日光を避け、適度な湿度の場所で保存しましょう。また、防虫剤を使用すると虫食いを防げて安心です。専門家の査定を受ける
結城紬の正確な価値を知るためには、専門家の査定を受けることが重要です
結城紬や高級着物に詳しい鑑定士がいるかホームページなどで調査し、査定を依頼するようにしましょう。
証紙をつけて買取に出す
証紙は結城紬が本物か偽物かを見分けるために重要な証明書です。
専門知識の乏しい査定員に依頼してしまった場合、証紙がないと本物の結城紬か否かがわからず、高価買取が狙えなくなってしまいます。
また、証紙がないと本物でも査定額が下がる場合があるため、証紙がある場合は一緒に買取に出しましょう。
まとめ
着物の中でも比較的高値がつきやすい結城紬。不要だからといって捨ててしまうのではなく、買取業者に依頼してリユース・リサイクルにつなげることをおすすめします。
また、丁寧に保管していてもある程度経年による劣化は避けられないので、今後着る予定がない場合は、少しでもキレイな状態のうちに早めに売ってしまったほうがよいでしょう。
ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、満足度の高い取引が叶う業者を探してみてください。
関連キーワード