- 骨董品買取おすすめ
昭和レトロ製品買取おすすめ業者8選!雑貨・服・家具・食器などの買取相場も

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
喫茶店のクリームソーダや使い切りカメラなど、現在はレトロブームが来ています。それに伴って昭和レトロ製品の価値が高まっているのはご存知ですか。処分を考えているなら、このタイミングで買取に出してみましょう。
今回は、昭和レトロ製品を買取してくれるおすすめの業者を紹介します。買取相場や高価買取が期待できる昭和レトロ製品の特徴などもまとめたので、ぜひ参考にしてください。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
昭和レトロ製品買取おすすめ業者8選
「高く売れるドットコム」や「おいくら」などを使えば、昭和レトロ製品を売却できます。「福ちゃん」や「日晃堂」などもおすすめですよ。ここではそのような、昭和レトロ製品の買取に対応しているおすすめの業者を紹介します。
高く売れるドットコム


「高く売れるドットコム」とは、東証プライム上場の弊社マーケットエンタープライズが運営する買取サービスです。このサービスの強みは、店頭買取・宅配買取・出張買取の3つに対応していることです。
利用者の希望に合わせて最適な買取方法を選択できるので、きっと満足度の高い買取が実現するでしょう。また、専門知識をもった査定士が多数在籍しているのも高く売れるドットコムの強みです。そのため、プレミアがつくような限定品も安心してお売りください。
おいくら
出典:おいくら公式サイト
「おいくら」とは、東証プライム上場の弊社マーケットエンタープライズが運営する一括査定サービスです。このサービスの強みは、最低限の手間で高価買取の可能性を高められることです。そのため、仕事や育児などに忙しい現代人にぴったりですよ。
最大15品までなら、まとめて査定を依頼できます。また、最短当日に査定結果が届くのもおいくらの強みです。素早く査定結果が分かるので、売却を急いでいる人でも安心して利用できます。
福ちゃん
出典:福ちゃん公式サイト
「福ちゃん」とは、査定士へのマナー研修を徹底している買取サービスです。このサービスの強みは、買取成約時の手数料がすべて無料なことです。出張料や振込手数料などもかかりません。
そのため、高値をつけてもらえたが実際に振り込まれた金額はかなり少なかったとガッカリすることはありませんよ。また、即日出張買取に対応しているのも福ちゃんの強みです。今日中に来てほしいという願いが叶うので、急ぎの人でも安心して利用できます。
日晃堂

出典:日晃堂公式サイト
「日晃堂」とは、全国に対応している買取サービスです。このサービスの強みは、専門家の目と過去のデータを組み合わせて相場から外れない適正な買取価格を提示できることです。そのため、限定品やレアな昭和レトロ製品も安心して買取に出せますね。
また、電話対応を得意としているのも日晃堂の強みです。具体的で分かりやすい説明で不明点や疑問点などをすぐ解決してくれます。
バイセル
出典:バイセル公式サイト
「バイセル」とは、最短即日査定が可能で各種手数料が0円の買取サービスです。このサービスの強みは、店頭買取・宅配買取・出張買取の中から自由に選べることです。自分の都合に合わせて買取方法を選択できるので、どのような人でも利用しやすいでしょう。
また、現金買取に対応しているのもバイセルの強みです。契約内容に納得できたらその場で現金を受け取れるので、急ぎで現金が必要な人でも安心して利用できますね。
買取王子

出典:買取王子公式サイト
「買取王子」とは、自宅で簡単にできるネット宅配買取サービスです。このサービスの強みは、ダンボールに昭和レトロ製品を入れて送るだけと非常に簡単なことです。
買取ジャンルは60種類以上と豊富なので、昭和レトロ製品以外にも売却したいものがある場合は一緒に入れましょう。また、買取成約率94.4%、年間査定点数497万点という実績をもっているのも買取王子の強みです。
実績が豊富な買取サービスなので、初めての人でも安心して利用できるでしょう。
買取屋さんグループ
「買取屋さんグループ」とは、利用者が負担するお金は一切なしの買取サービスです。このサービスの強みは、売れるものなら何でも買取してくれることです。遺品や在庫品など、特殊な形でも買取可能なので、遠慮なく買取の申し込みをしてみてください。
また、出張買取と現金手渡しに対応しているのも買取屋さんグループの強みです。エリアによっては即日対応が可能なので、非常に使い勝手がよいですよ。
錬金堂
出典:錬金堂公式サイト
「錬金堂」とは、1点から無料で査定してもらえる買取サービスです。このサービスの強みは、定期的にお得なキャンペーンが開催されることです。キャンペーンを活用すれば、普段は価値がつかないような昭和レトロ製品にも価値がつく場合があります。
そのため、捨てずに保管しておくとよいですよ。また、買取可能品目が多いのも錬金堂の強みです。
▼こちらの記事では、昭和レトロ製品をはじめとした骨董品買取おすすめ業者について詳しく解説しています。あわせてご一読ください。
昭和レトロ製品の買取に対応している業者の選び方
買取業者を選ぶにあたって、失敗は避けたいですよね。ここではその願いを叶えるために、買取業者の選び方について説明します。
買取・販売実績がたくさんあるか
昭和レトロ製品は、適正な価値を調べるのが少し難しいジャンルです。専門的な知識や買取の経験がないと、適正価格を提示するのは難しいでしょう。そのため、できる限り買取・販売実績が豊富な業者を選ぶことをおすすめします。
全国展開しているか
買取業者は、大きく分けて全国展開しているお店とそうでないお店の2つがあります。買取の経験が浅い人は、全国展開しているお店の方を選びましょう。
こちらはマニュアルがしっかり作り込まれているケースが多く、どこの店舗でも質の高い査定・接客を受けられる可能性が高いからです。
昭和レトロ製品に詳しいお店か
人間には得意・不得意があります。それと同じように、買取業者にも得意ジャンルと不得意ジャンルがあります。適正価格を提示してもらうために、なるべく昭和レトロ製品を得意としているお店を選びましょう。
もしくは、昭和レトロ製品の買取件数が多いところを選ぶのがおすすめです。
査定基準や明細書などが明確か
昭和レトロ製品の価値は、買取業者が定めている査定基準によって決まります。しかし、査定基準が曖昧な買取業者も存在するので注意してください。見積書に書かれている内容が抽象的で分かりにくい場合は、一度なぜこの金額になったのかと質問してみましょう。
その答えも抽象的で分かりにくい場合は、査定基準が曖昧な可能性が高いので他の買取業者を利用することをおすすめします。
昭和レトロ製品の買取相場
昭和レトロ製品の買取相場は、以下の通りです。
- 家電:〜12,500円前後
- 食器:〜数十万円前後
- 服:〜200,000円前後
- 雑貨やおもちゃ:〜20,000円前後
- ポスターや古本:〜数万円前後
具体的な買取相場については、次の段落から説明します。
家電
昭和レトロ家電の買取相場は、以下の通りです。
家電の種類 | 買取参考価格 |
---|---|
テレビ | 〜5,000円前後 |
扇風機 | 〜10,000円前後 |
黒電話 | 〜3,000円前後 |
ラジオ | 〜3,400円前後 |
ラジカセ | 〜12,500円前後 |
蓄音機 | 〜12,000円前後 |
高い価値がつきやすいのは、蓄音機です。「HMV」や「ビクター」、そして「コロンビア」などに高い価値がつく傾向があります。意外と需要が高いのは扇風機です。主に4枚の羽がついたクラシカルなデザインの扇風機が人気な傾向にありますよ。
食器
昭和レトロ食器には、現代の食器とは異なる味があります。コレクション性の高い品物には高い価値がつく傾向がありますよ。代表的なのは、「アデリア」です。
花や動物などがプリントされたグラスは〜5,000円前後、カップ&ソーサーセットは〜2,400円前後で取引されています。なお、ウランガラスや氷コップには希少性があるので、さらに高い価値がつく傾向があります。
買取相場はウランガラスだと〜数十万円前後、氷コップだと〜16,000円前後です。
服
昭和の雰囲気を感じさせるデザインのレトロ服は、中古品市場で人気です。バーバリーやルイヴィトンなどのハイブランドであれば、高い価値がつく傾向があります。なお、限定品やヴィンテージデニムの場合は〜数十万円前後の価値がつくこともありますよ。
意外と需要があるのが、軍服です。サバゲー需要の他、コレクション品としても人気があります。例えば、日本帝国海軍の正装礼服の買取相場は〜200,000円前後です。
その他の軍服は〜60,000円前後が相場と少し下がりますが、それでも高価買取されているといえるでしょう。
雑貨やおもちゃ
昭和レトロ雑貨やおもちゃはコレクター需要の他に、インテリア需要があります。そのため、比較的高い価値がつきやすいですよ。具体例は、以下の通りです。
雑貨・おもちゃの種類 | 買取参考価格 |
---|---|
アンティーク調のアクセサリー | 〜10,000円前後 |
ルームランプ | 〜7,000円前後 |
ソフビ人形 | 〜20,000円前後 |
ブリキのおもちゃ | 〜5,000円前後 |
とくに注目したいのが、フィギュアやソフビです。人気キャラクターのものだと〜100万円前後の価値がつくこともあります。プレミアがついている製品が多いジャンルなので、一度買取査定に出してみるとよいですよ。
ポスターや古本
現在は出版されていない懐かしい雑誌やファン会報誌なども需要があります。映画のポスターやブロマイドなどにも需要があり、品物の状態がよければ〜数万円前後の価値がつくこともありますよ。
とくに人気なのが、松田聖子や山口百恵などの昭和を代表する人気アイドルが表紙を飾っている雑誌・ポスターです。本物のサイン入りだと、その価値はさらに高くなるでしょう。
高価買取が期待できる昭和レトロ製品の特徴
一口に昭和レトロ製品といっても、さまざまな製品があります。その中でも高価買取が期待できる製品があるのはご存知ですか。ここでは、高値がつきやすい昭和レトロ製品の特徴について説明します。
ハイブランドや有名ブランド
基本的に昭和から人気があるハイブランド・有名ブランドには、高い価値がつく傾向があります。現在も根強い人気があれば、その価値はさらに高くなるでしょう。そして、数量限定品であれば、驚くような価値がつくこともあります。
このような製品を安く売ってしまうのはもったいないので、積極的に価格交渉をしていきましょう。
状態が綺麗
昭和レトロ製品は、汚れていたり傷が多かったりするのが当たり前です。しかし、多くの人は使用感が少なくて綺麗なものを好みます。そのため、状態がよい昭和レトロ製品は希少価値が高いとして高価買取されるでしょう。
デザイン性が高い
昭和レトロ製品の価値は、デザイン性でも左右されます。有名なデザイナーやアーティストが手がけた製品は、希少価値が高いので高価買取してもらいやすいでしょう。また、定番デザインや人気デザインの需要も高い傾向にあります。
最近はレトロブームが来ています。昔のデザインが現在のトレンドと合っていれば、その製品にも高い価値がつくでしょう。
昭和レトロ製品を高値で買取してもらうコツ
昭和レトロ製品を1円でも高く売却したい人は、備品や付属品をそろえましょう。動くものは稼働するか確認してください。売却時期を遅らせないのも大切ですよ。ここではそのような、昭和レトロ製品を高価買取してもらうコツを紹介します。
備品や付属品をそろえる
昭和レトロ製品を売るにあたって、本体が問題ないなら大丈夫だろうと考えている人もいますが、それだと高価買取は期待できないので注意してください。買取では本体の他に、備品や付属品の充実度もチェックされるからです。
本体の状態が良好、備品・付属品がすべてそろっていてこちらの状態も良好、これで初めて高価買取が期待できます。そのため、家の中を探して購入時についてきた備品・付属品を用意しましょう。外箱や説明書なども付属品の一部に該当するので、用意してくださいね。
稼働するか確認する
中には、ゲーム機や家電などの売却を考えている人もいるでしょう。このように動く製品は、事前に稼働するか確認しておいてください。買取を申し込む際に製品の状態を入力する欄があります。こちらに入力した内容と実際の状態が異なる場合、大きく減額されるからです。
買取で失敗する要因にもなっているので、事前に動作確認を行い、申し込みフォームには正しい情報を入力するようにしましょう。
できる限り早く売る
一部の製品を除き、昭和レトロ製品の価値は徐々に低くなっていきます。そのため、売却を考えているのであれば、できる限り早く売ることをおすすめします。なお、高く売れやすい時期を待つのも1つの作戦です。
しかし、待つ期間が半年以上ある場合は、今すぐ売った方がよいでしょう。
お得なキャンペーンを活用する
現在は、レトロブームが来ています。この流れを察知して、多くの買取業者が買取を強化しています。中には、査定額がアップするお得なキャンペーンを開催している買取業者もいますよ。お得なキャンペーンは、基本的に誰でも利用できます。
そのため、タイミングよく開催されている場合はぜひ活用してください。なお、キャンペーンを使う場合は適用条件に注意してください。中には、ハードルが非常に高いものもあるからです。あわせて、キャンペーンの適用期間も確認してくださいね。
綺麗な状態を保つ
少し前の段落で説明したように、昭和レトロ製品は汚れていたり傷が多かったりするのが当たり前です。しかし、この状態では高価買取が期待できません。そのため、お手入れをして昭和レトロ製品の状態を少しでもよくしましょう。
ここで注意したいのが、強く擦ったり磨いたりすることです。繊細な製品ほど痛みや色剥げなどが起こりやすいからです。いくら需要が高い昭和レトロ製品でも痛みや色剥げなどがあると、減額査定されてしまいます。
相見積りを行う
昭和レトロ製品の買取相場はある程度決まっていますが、具体的な買取価格は決まっていません。いくらで買い取るかの最終判断は、業者が行うからです。そのため、多くの業者に昭和レトロ製品の査定依頼を出して、買取価格を比較しましょう。
この作業を相見積りといいます。相見積りは、弊社が運営している一括査定サービス「おいくら」を使うと簡単にできますよ。忙しい人でも高価買取の可能性を高められるので、ぜひ便利なサービスを活用してください。
昭和レトロ製品を買取に出す際の注意点
現在は、レトロブームが来ています。製品によっては、価値が高まっているかもしれません。その中、低い金額で売却してしまうのは損ですよね。この失敗を防ぐために、買取相場を調べてから売却しましょう。
なお、買取相場を把握しておけば、意図的に安く買い取ろうとする悪徳業者も避けられます。昭和レトロ製品の買取相場は、「製品名+買取相場」で検索をすれば簡単に分かりますよ。なお、型番を入力すればかなり正確に調べられます。
まとめ
今回は、昭和レトロ製品の買取について説明しました。現在は、レトロブームによって昭和レトロ製品の価値が高まっています。製品によっては、思わぬ価値がつくでしょう。今回紹介した買取業者は、どこも無料で査定をしてくれます。
そのため、いくらの価値がつくのか気になる人は一度買取査定を申し込んでみてください。
関連キーワード